イタリアに長期で安く滞在する方法は?WWOOFって何?

      2018/07/24

Pocket

イタリアが大好きで、
長期で滞在してみたい、
でも、お金がかかるので
長期で滞在するのは難しいかな、
と思っている皆さんに、
イタリアに安く長期滞在できる
WWOOFというシステムを
ご紹介します。

スポンサーリンク

WWOOFを利用してみよう

現地の生活に触れてみたい、
自分が習っている言語を
現地でもっと使ってみたい、などという人に
オススメのシステムがあります。

ここでは、私も何度も利用した
WWOOF(ウーフ)
というシステムについてお伝えします。

WWOOFウーフとは何?

ウーフとは、
WWOOF=
Word Wide Opportunity of Organic Farm
というシステムです。

これはエクスチェンジのシステムで、
有機農家などがホストとなり、
ゲストがそこで決められた時間
労働力を提供する代わりに
ホストが食べ物と寝る場所を提供する、
というものです。

つまり、滞在費はタダ

これに登録すれば
自分で行きたい場所とホストを選び
交渉次第で長期の滞在も可能です。

ウーフの労働時間はどのくらい?

だいたい週の労働時間は
1日6時間で、5日間です。
ただし、ホストや作業の状況によって多少
変わります。
 

どのような場所で寝泊まりするの?

与えられる部屋は、ホストによって異なり、
ウーファー用に部屋を用意しているホストや、
子供が独立して空いた部屋を提供してくれたり
と様々です。

(ちなみに、ウーフをする人のことを
 ウーファーといいます。)
 
一人部屋のこともあれば、二人部屋、共同部屋に
なる可能性もありますが、それは滞在を決める前に
サイトで確認したりホストと交渉することが
できます。

 

ウーフ中にイタリア観光はできる?

220_F_119561090_ddqURnK2yKTXGrtXlhCf6AWBgDh3OVesお休みの日は、自由時間なので
観光に行くことものんびりすることも
可能です。
またホストファミリーによっては買い物や観光に
連れて行ってくれたりします。
スーパーやBar、図書館などローカルの人しか
知らないようなところへ
行くチャンスもありますので、
ただの観光よりディープな体験ができます。
 

私のイタリアでのウーフ体験

220_F_142199186_hQvesBcV1dcM93RnqZL4x8k6PQSzfh5C
 
私はイタリアのウンブリア州でウーフ体験を
しました。
 
このホストファミリーは広大な庭を持っており
苗を植えたり、植物に水撒き、料理のお手伝い
などを主にしました。
 
ホストファミリーに
Orvietoオルヴィエートという要塞都市の
観光に行ったり、スパに連れて行ってもらい、
食事はほとんどが地元産または庭から採れた
オーガニックフード。
さらに、ホストマザーからイタリア料理の
手ほどきを受けたり。
 
帰りには最寄りの大都市ローマを数日観光でき
イタリア滞在を満喫しました。

私はこのシステムで日本二箇所にも
フィンランドにも滞在しました。

なので、少しの労働も貴重な体験の一部と思えば
ホームステイやファームステイがタダでできる、
と思えばこんなにいいことはありません。

 

イタリア語勉強中で生きたイタリア語を学びたい!

という人や、特に時間のゆとりのある、

大学生など学生さんにオススメです。

 

ちなみに私は30歳過ぎて
いろんな国の旅を始めたので、
遅すぎる、ということはありませんよ。

注意点

スポンサーリンク

-このシステムは労働ではないので、
 労働ビザは必要ありませんが、
 入国する際に、空港で「働きに来ました」なんて
 言ってはいけませんよ。
 あくまでお手伝いであり、
 お金のやり取りはありません。
 それなのに、働きに来た、などというと、
 不法就労かと思われて
 追い返される可能性がありますので、
 気をつけてください。

-イタリアはシェンゲン圏なので、
 一度の滞在は、
 ”あらゆる180日の期間内で最大90日間”
 まで観光目的ならビザ不要で滞在できます。
 ただ他のシェンゲン協定国での滞在日数も
 加算されますので注意してください。
ご自分で旅行ビザなどの期限だけは
気にしておいてくださいね。
 
ホストファミリーはイタリア語だけでなく、
英語ができることが多いです。
お互い片言の英語でも通じ合えるので
それほど心配しなくてもいいですが、
ウーフというシステムに慣れるために
まずは日本で体験してみるというのも
おすすめです。
 
ちなみに乗馬を習っている友人に
ウーフを進めたところ、
北海道の馬農場にウーフに行って
とても良い体験が出来た!と喜んでいました^^

 

まとめ

・ウーフは労働力の提供をする代わりに
 食事と寝るところを提供してもらうシステム
・滞在費を掛けずほぼ交通費だけで
 ローカルな生活と農業などの体験ができる

もし、ウーフのことや旅行のことでアドバイスが欲しい方が
いらっしゃったら私が出来る範囲でお手伝いしますので、
気軽に連絡をくださいね。

ウーフジャパンホームページ

ウーフイタリアホームページ

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

にほんブログ村のランキングに参加しています。
1日1回ポチっとクリックしていただけると更新の励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ イタリア旅行 ブログランキング



 - 日本人観光客のいない場所, 生活, 観光・旅行