イタリアのバレンタインデーの日本との違いは?イタリア人男性の考え方は?
2018/07/24

日本では、バレンタインデーは女性が
男性にチョコレートを贈るのが習慣です。
好きな男の子に告白する大チャンス 。
では、イタリアのバレンタインデーは
どんな感じなのでしょうか?
イタリアはバレンタインデー発祥の地
なんと、イタリアはバレンタインデー発祥の地。
諸説ありますが、ローマ帝国時代に
兵士たちの士気が下がるという理由で結婚が
禁止されていたときに、キリスト教の司祭の
Valentinus ウァレンティヌスが内緒で結婚式を
行っていましたが、それが皇帝の怒りに触れ
彼は2月14日に処刑されてしまいました。
もともと、ローマでは豊年を祈願するルペルカリア祭
というお祭りがありました。
これは2月15日から始まるのですが、
その前日に若い男性がくじを引き、引き当てた女性を
パートナーとして祭りの間過ごすというものでした。
このキリスト教以前からあった宗教的祭を
ウァレンティヌスの殉教によりキリスト教の
行事として、女性でなく聖人の名前を引き
1年間聖人にならった生き方をするというものに
変わりました。
スポンサーリンク
イタリアのバレンタインはチョコを贈らない?

イタリアでは、2月14日は
「フェスタ・デッリ・インナモラーティ
Festa degli innamorati(恋人たちの日)」
と、呼ばれています。
日本のように女性から男性にチョコレートを
贈るという習慣はなく、
男性が花をプレゼントしたり、ディナーに
出かけたりして愛を確かめ合う日となっています。
バレンタインに女性がチョコを贈るのは日本だけ??

ということで、
イタリア人に日本では女性が好きな男性に
チョコレートを贈るのよ、というと
驚かれます。
さらに、義理チョコを職場で配り、
上司の妻がホワイトデーのためにお返しの
贈り物を買ったりすることがあるというと
とても驚かれます。
考えてみるととても変な習慣ですね^^;
スイスのバレンタインデーは?チョコレートを贈るの?
ちなみにスイス人の友人に聞いたところ、
やはりスイスでも女性から男性にチョコレートを
贈るという習慣はない、ということでした。
イタリアと同じようにちょっとした贈り物をしたり
ディナーに行ったりして愛を確かめ合う日の
ようです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
にほんブログ村のランキングに参加しています。
1日1回ポチっとクリックしていただけると更新の励みになります。