イタリア旅行にはプリペイドSIMかWiFiルーターかおすすめを比較

      2019/05/17

Pocket

Buon giorno! ブゥオン・ジョルノ!

イタリア旅行に来て気になるのはやはり
インターネット環境ですね。
 
電話やメッセージのやりとりの以外にも、
観光にはグーグルMAPなどのナビゲーション
システムが使えると便利です。

 

スポンサーリンク

 

イタリア旅行にはWiFiルーターかプリペイドSIMか?

では、イタリア旅行の際に
日本でWiFiルーターを借りるのと、
現地イタリアの携帯キャリアでSIMを買う
のとではどちらがよいのか?
と迷うかもしれません。
 
または3つ目の選択肢として
ソフトバンクやドコモなどのお使いの
日本の携帯会社(キャリア)の海外用パケット
サービスを使う、という方法もあります。
 
 
それぞれのメリット・デメリットを
比較してみましょう🎵

(私の経験と主観も入ってます)

 WiFiルーター

メリット
−プリペイドSIMに比べたら1日に使える容量が
 大きいことが多い
 
−複数の端末で同時接続が可能
 
−日本で調達できるので、現地についたらすぐに
 使える
 
−日本語でのサポートが受けられる
 
 
デメリット
 
−音声通話、TVコール、SMSが使えない
 
−ルーターの充電の必要がある
 (バッテリーの心配をしなくてはならない)
 
−常にルーターを持ち歩かなけらばいけない
 (荷物が増える)
  ⬆️ルーターを失くす危険もあるので注意💦

 

 プリペイドSIM(現地キャリア)

メリット
 
WiFiルーターよりも料金が安い
 
−ほぼ全てのキャリアが4Gである。
 (通信速度が速い.
      ルーターだと3Gのことも)
 
−いちいち携帯をWiFiに接続する必要がない
 
通話機能が付いている
 
 
デメリット
 
−シムロックフリーの携帯が必要
 
−現地で購入しなければいけない
 
−APNの設定が必要
(大抵SIM購入時に携帯会社がしてくれる)
 
−使えるようになるまで1時間くらいかかる
 
−英語かイタリア語で購入手続きをしなければ
 いけない
 
 

 国内キャリアの海外パケット

メリット
 
−携帯をそれほどいじる必要がない。
 ソフトバンクやドコモなど現在使っている
 会社から使えるので煩雑さがない。
 
 
デメリッ
 
−音声通話、TVコール、SMSが使えない
 
−料金が割高
 
※プランやサービスが変わる可能性が
 ありますのであくまで参考。
 

スポンサーリンク

SIM・WiFiルーター・海外パケットの料金の比較

ここではプリペイドSIMはTINというキャリア、
WiFiルーターは海外旅行者にお馴染みの
Groval WiFi (グローバルワイファイ),
日本のキャリアはソフトバンクで比較して
みましょう。(キャリアの下はプラン名)
 
  料金 期間 通信量 通信速度

TIM

TIM for visitors

30ユーロ 30日  4G  4G 

GROBAL WiFi

イタリア4G LTE 1.1GB

1670円 1日 1.1GB 4G

ソフトバンク

海外パケットし放題

2980円 1日

25MB

以上

3G
見ての通り、
TIMのプランは30日で30ユーロです。
(全てのプラン料金は変更される可能性があり。)
ソフトバンクは24M以下なら1980円です。

 

25MBでどのくらいのことができる?

25MBがどのくらいかというと・・・
 
LINE
メッセージ                                     12500回
画像(オリジナル画質)                     8枚
動画                           20秒
 
Webサイト                        83ページ
Youtubeの再生(360p・標準画質)  5.6分
グーグルマップでナビ                    6時間
 
程度となります。
 
※注意したいのは受信時にも通信料がかかる、
 ということ。
 

総合的に考えると1日24MBはすぐ終わってしまいそう。

 
 

1GBは25MBの何倍?

では1GBはどのくらいかというと、
 
1GBは25MBの40倍です。
 
LINEメセージは50万回もできてしまうので、
はたして1日に1GBも逆にいるのか??
と考えないといけません。
ただ、動画の送受信は13分しかできません。
Youtubeの再生は250分(360p・標準画質) 
です。
 
 
ちなみに私はイタリア在住なのでイタリアの
キャリアで月13GBのプランですが、
家でWiFiを使えるのでよほどのことがなければ
13GBを使い切ることはありません。
 
イタリアキャリアのTIMのTIM for visitorsという
プランは1ヶ月4GBですが10日程度の旅行で
4GB使い切る、ということも可能なわけです。
 

何を基準に選ぶか?

価格を抑えたいのなら、断然、
現地のプリペイドSIMをおすすめします。
 
 
また通話機能が必要かどうか?というのも
一つの目安です。
 
LINEやスカイプで無料電話が使えればいいや、
と思っている人も多いでしょうが、
スマホ持ってないおばあちゃんにWiFiで
どうやって連絡するのか?
というようなことを考えなければいけません。
さらに、LINEなど通話料が無料といっても
データ通信量は消費する、ということを忘れない
ように。
 
その点、現地の携帯キャリアのSIMならば
通話機能が付いているので日本にイタリアから
普通に電話することも可能なのです。
 
でももし皆さんが、グループ旅行ならば現地で
携帯電話会社に行く時間はないでしょうから、
必然的にWiFiルーターということになりますね。
 
空港にも店舗はありますが、多分グループだと
空港に止まっている時間は多くないでしょう。
 
でも、長期旅行で街中で自由時間が十分あるなら
SIMの購入もできそうですね!
 
 
「私は英語もイタリア語も全然自信がない!」
というならば・・無理せずWiFiルーターや
日本国内キャリアをおすすめします。
 
 
 
また、いちいち支払いや設定を変えるのが
面倒臭い、という人はドコモやソフトバンクなど
今使っている日本のキャリアがいいのではないでしょうか?
(日本の店員さんは親切ですから設定とか手取り
足取り教えてくれると思います)
 
また最近では国内キャリアでも、キャンペーンや
国内で契約中のパケットパックなどのデータ量が
海外でも使える、1時間単位で海外で使えるもの
など色々なプラン出ているようなので
自分が使っているキャリアの最新情報も確認する
のが良いと思います。
 
他の方法としては日本では最近国内海外両方で
使えるSIMも販売されていますが、データ量と
しては少なめです。
 
 

まとめ

いかがでしょうか?
 
価格や機能を考えると綜合的には
TIMなどの現地キャリアがおすすめです。
 
ただ、どのくらいの通信量が旅行中に必要か、
外国語での対応ができるか?といことも
考えてみてくださいね。
 
外国語と言っても、お店でプリペイドの料金を
払ってセッティングしてもらうだけなので、
実際には言語能力よりはコミュニケーション能力
と勇気が必要なだけだと思います 🙂 
 
関連記事:

 

データの消費量はあくまで目安です。
この記事を参考に是非みなさんの旅行に合った
通信プランを考えてみてくださいね!
 
Buon viaggio!良い旅を!

 

インフォメーション

イタリア現地キャリアのプラン

TIM         TIM for visitors

Wind       Travel Weekly

Vodafone  Vodafone Holiday

これ以外にもプランがあります。

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。
1日1回ポチっとクリックしていただけると更新の励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ イタリア旅行 ブログランキングへ

 

 - 旅行準備, 旅行知恵袋