イタリア語でメリークリスマスは何という?サンタクロースは?

あっという間にもう12月ですね。
イタリアもクリスマスの雰囲気が出てきました。
イタリアはキリスト教人口が多いですから、
やはりクリスマスも盛大にお祝いします。
今回はイタリア語でクリスマス用語を解説します🎵
スポンサーリンク
イタリア語でクリスマスの由来は?
イタリア語でクリスマスを意味する単語は
natale ナターレ です。
英語のクリスマス Christmas は
キリスト(Christ:クライスト)の
ミサ(mass:マス)に由来しますが、
イタリア語では、
la nascita di Gesù (“Natività”)
イエスの誕生(降誕)を意味します。

イタリア語でメリークリスマスは何という?
イタリア語でメリークリスマスと同義の言葉は、
Buon natale. ブゥオン ナターレ です。
直訳すると、「良いクリスマスを。」
という意味。
イタリア語でイエスキリストは何という?
先にもちょっと出てきましたが、
イエス は Gesù ジェズゥ
キリストは Cristo クリスト と言います。
なので、イエスキリストは合わせて
Gesù Cristo ジェズゥ クリスト です。

イタリア語でクリスマスツリーは何という?
さて、クリスマスツリーはなんと言うのでしょうか?
木のことをイタリア語では
albero アルベロといいます。
クリスマスツリーはクリスマスの木という意味で
albero di natale アルベロ ディ ナターレ
といいます。
スポンサーリンク
イタリア語でサンタクロースは何という?
さて、クリスマスといえばサンタクロースが
欠かせません。
イタリア語では、
Babbo natale バッボ ナターレ
と言います。
babbo とは、お父さんを意味する単語です。

イタリア語でクリスマスプレゼントは何という?
贈り物・プレゼントを現す単語は
regalo レガロ と言います。
Regalo di Natale レガロ ディ ナターレ
でクリスマスプレゼントという意味になります。
まとめ
いかがでしたか?
クリスマスという意味のnataleという単語を
知っておくと色々と使いまわせて便利ですね。
Buon natale tutti!
皆さんも良いクリスマスを!
スポンサーリンク
にほんブログ村のランキングに参加しています。
1日1回ポチっとクリックしていただけると更新の励みになります。