サッカー長友選手の報道ステーションのW杯に対する動画と発言内容

      2018/07/08

Pocket

ワールドカップ2018、

日本はベスト16で終わってしまいましたね。

 

ちょっと残念ですが、

多くの日本代表選手の活躍が見れましたよね!

今回は報道ステーションに出演した

長友選手がW杯について振り返って

コメントしていたので、

まとめてみたいと思います。

スポンサーリンク

長友選手自分のTwitterでW杯を振り返る

今回はキャスターの提案で

長友選手がほぼ毎日更新している自身の

Twitterを振り返りながらのインタビューでした。

 

と長友選手のワールドカップの意気込みを

感じるツィートでした。

 

本田選手の引退に対して太陽のような存在

本田選手は「太陽のような存在」

だったそうです。

 

本田選手がまっすぐな存在だった、というのは

分かりましたが、それ以上に長友選手の全てに

対して真摯に答えようとする純粋な瞳が、

彼の「まっすぐさ」を現していて素敵でした❤

 

Jリーグも見に来てください

 

 

ワールドカップだけでなく、Jリーグも観て欲しい

という多分全てのサッカー選手が持っているで

あろう願望^^;

 

スポンサーリンク

一人少ないコロンビアに勝っただけ

コロンビア戦を振り返り、

一人少ないチームに勝っただけなのだ、

と冷静に分析。

さすがです。

おっさんサッカー、おっさんおっさん言われた

今回の日本代表チームは年齢層がやや高かった

ため、「おっさんサッカー」としょっ中言われて

いたのは、長友選手も承知だったよう。

 

でも、もちろん彼らはただの「おっさん」

ではない。

「経験と知識のあるベテランサッカー選手」

ですよね🎶

 

しかし彼は自分たちの年齢のリミットを認めて

新しい世代のパワーが次のワールドカップには

必要であるということを言っていました。

 

長谷部選手も代表引退を表明。

本当に世代交代ですね。。

 

4年後のワールドカップには

本田、長谷部はいないのか。

きっと長友選手もいないんだろうな、と思うと

ちょっと寂しい。

 

でも若手に期待したいし、長友選手のトルコ移籍

後のこれからの活躍も是非応援していきたいと

思います!

まとめ

いかがでしたか?

短いインタビューでしたが、長友選手の

ワールドカップとチームメートへの想いが

伝わるインタビューでした。

 

もし、ワールドカップを見逃してしまったり

もう一度名シーンを観てみたいという方には

U−NEXTをおすすめします。

初回31日間お試しで見放題なので
 
とりあえず登録して
試して見るのもありです^^
 

私はイタリア生活で日本のサッカーファンと

の温度差&時差があったので、いいシーン

たくさん見逃してしまったので、

とてもありがたいです。

 

大迫半端ない、の意味を今日知りました^^;

 

では、みなさんもう少しワールドカップの

余韻に浸りましょう🎶

関連記事:
 バンビーナとの違いは?
 

スポンサーリンク

にほんブログ村のランキングに参加しています。
1日1回ポチっとクリックしていただけると更新の励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ イタリア旅行 ブログランキングへ

 - サッカー