イタリアのマナーやタブーは?食事や買い物観光の注意点は?

      2018/07/24

Pocket

旅行で気をつけたいのが、その国の

マナーです。

郷に入れば郷に従えというように

最低限のマナーは旅行者として守りたいですね。

この記事では、私の経験も含め

イタリアのマナーについてご説明します。

スポンサーリンク

 

イタリアの食事のマナーや注意点は?

 食べる時に音を立てない

日本ではお蕎麦やうどんをすすって音を立てて

食べますが、パスタやスープを食べるときは

音を立てず静かに食べましょう。

 パスタはフォークで食べる

日本ではパスタを食べる時にスプーンとフォーク

を使いますが、イタリアではフォークのみで

食べます。

細かい具がフォークのみで食べられない場合は

ナイフを使い上手にフォークの上に具を乗せて

食べましょう。

 残ったソースやスープはパンに付けて

パスタのソースやスープがお皿に残ってしまう

場合はパンをちぎってお皿からソースを

すくって食べましょう。

決してお皿を口元まで持ってきたり、

お皿をなめたりしてはいけません。

 お店にふさわしい服装で行く

街中のカジュアルなレストランなどでは

ノースリーブにサンダルで食事している人も

多く見かけますが、ミシュランの星付き高級

レストランに行くならば、ドレスコードを

あらかじめ確認しておきましょう。

 

英語で「ドレスコードがありますか?」は

”What is the dress code?”です。

 

ただ、あまり神経質にならずに、

女性ならワンピース、男性はスーツにネクタイ、

それにふさわしい靴とバッグなどのアクセサリー、

と考えておけば大丈夫でしょう。

 

 ピザは手を使って食べてもOK

イタリアンではナイフとフォークしか

使ってはいけないのかというとそうではありません。

ピザは手で食べてもOKです。

 

 食後にカプチーノは飲まない

食後に牛乳が入ったコーヒーを飲むのは

食事が十分ではなかった、という意味合いになり

コックさんやもてなしてくれた方に失礼にあたります。

 

イタリアの教会でのマナーや注意点は?

 大声で話さない

教会では信者さんがお祈りしたりしていますので

大きな声でのおしゃべりは厳禁です。

 基本的には写真は禁止

神聖な場所ですので、写真撮影が禁止のところが

ほとんどです。撮影前に必ず確認しましょう。

観光客にわかりやすいように、入り口などに

サインがあるはずです。

もしサインがなく、教会の人に確認する場合は

 

“Posso fare la foto?”

「ポッソ ファーレ ラ フォト?」

と聞いてみましょう。

 

 

スポンサーリンク

 

 肩を出した服装で入らない

教会に入る時は、ストールなどで肩を隠し

ノースリーブなどでは入らないようにしましょう。

観光客が多い教会などでは、ショールを貸してくれる

場合もありますが、夏でも薄手のものをカバンに

一つ入れておくと便利です。

関連記事:
・完全版!海外旅行の持ち物は?あると便利なものは?

 

イタリアでの買い物のマナー

  挨拶をする

店に入る時は、”Buon giorno ブゥオン ジョルノ”

「こんにちは」”Ciao チャオ” などと言って

店員さんに挨拶をします。

店を出る時は”Grazie グラツィエ”「ありがとう」

または”Arrivederci アリヴェデルチ”「さようなら」

などです。

 

  商品に勝手に触らない

商品を手にとってじっくり見たい場合は、店員さんに

声をかけましょう。

“Posso ポッソ?” (=Can I?)

「いいですか?」と言って確認してみましょう。

試着も同様です。

下手すると万引きに間違えられる場合が

あるので必ず声をかけましょう。

 

  スーパーで量り売りの野菜や果物を買う時はビニール手袋を使う

スーパーマーケットの量り売場で野菜や果物を

買う時は手で直接触らず、売り場に置いてある

使い捨てのビニール手袋をしましょう。

関連記事:
 
 

イタリアでの日常でのマナーや注意点は?

 鼻をすすらない

イタリアでは、鼻をすするのは行儀が悪いと

されています。

私も鼻をすすっていると、黙って友達から

ティッシュを渡されることがあります。笑

 

でも、イタリア人はハンカチで鼻をかむのも

okなんです。ちょっと日本人的には汚い気も

しちゃいますが^^;

 

まとめ

いかがでしたか?

マナーを守ることは相手の文化を尊重するという

ことです。

気持ちよく旅行したいですね。

 

ではみなさん、Buon viaggio!!良い旅を!!

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。
1日1回ポチっとクリックしていただけると更新の励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ イタリア旅行 ブログランキングへ



 - イタリア料理, レストラン, 文化