シルバニアパークの混雑状況と駐車場は?アクセス方法と料金についても

   

Pocket

茨城にシルバニアファミリーのテーマパーク、
シルバニアパークが2018年7月14日に
オープンしました!
 
 
私も子供の頃のよく遊んだシルバニアファミリー
の等身大に会える🎵 
 
 
姪っ子と甥っ子を連れて
行きたい!と思っていろいろ調べてみました。

 

 

スポンサーリンク

 

シルバニアパークとは?

シルバニアパークは茨城県稲敷市の
こもれび森のイバライドという場所にできた
シルバニア村を再現した屋外型のテーマパーク
 
なんと敷地が1000坪もあります。
 
パーク内にはシルバニア村のシンボルである
「キラキラ湖」や「せせらぎ川」を再現。
 
子供の頃にシルバニアで遊んだことのある
人ならぜひにも行ってみたい場所です。

 

シルバニアパークの入り口は?

入り口ではショコラうさぎが
「赤い屋根のお家」の中からお出迎え。

 

 

シルバニアファミリーの貸衣装でシルバニア気分

なんと、チョコラうさぎの可愛い赤いワンピ
とクルミりすの男の子の黄色い服を
1時間500円でレンタルできちゃうそうです!
 
これで自分もシルバニアファミリーの一員❤
私も姪っ子や甥っ子に着せたいです。

 

100-110cmサイズと
120-130cmサイズの2サイズのみ。
 
レンタル料はお盆以外の
2018年8月1日~9月2日までの
平日は無料だそうですよ〜。

 

シルバニアパーク内の様子は?

2月に発売されたばかりの
「森のたのしいようちえん」や
丸太小屋記念館にはシルバニア村の
ジオラマも。
 
「ファミリーコテージ」「にぎやかツリーハウス」
など全て実際のものの10倍の大きさ
建物の中も入ってみることができます。
 
シルバニアたちも2、3歳の子供くらいの
大きさです。

 

 

シルバニアファミリーのステージもあり

2018年7月14日~9月2日までの夏休み期間は、
毎日シルバニア村の仲間のステージが
開催されます。
 
こもれび森のイバライドのサイトから
 
イベント→
シルバニアファミリーサマーフェスタ2018
 
を見ると時間など詳細が確認できますよ。

 

シルバニアパークで参加して楽しめるイベントは?

入り口で入場券を買うと
クイズラリーのカードをもらえますので、
パーク内を回って回答しましょう🎵
 
全問回答するとシルバニアのプレゼントが!
 
また、毎週日曜日にはバースデイパーティが
開かれるので、お誕生日にはお祝いして
もらっちゃいましょう❤

 

 

シルバニアパークの混雑状況は?

 

ツイッターを見ていると結構「行きたい!」
というツイートを見かけます。
 
まだ7月にグランドオープンしたばかりで、
夏休みに入ることもあり、特に週末は
お盆も含めかなりの混雑が予想されるのでは
ないでしょうか?
 
ただ、ネックは茨城にある、ということ。
無料送迎バスが出ていますが、
アクセスがちょっと悪そうです。
 
すこし、場所的に遠い、と思っている人も
いるようですので、もしかしたら
東京などで大きなお祭りがある日やなど
大都市の人は茨城までこないかも。。?!

 

 

シルバニアファミリーは男性にも興味あり?!

ツイートを見ていると、
結構おじさんも行きたがっている 笑
 
今子供が2.3歳のお父さん方は
シルバニアは彼らが小さかった頃に
遊んだ思い出が結構あるのでは?
 
なので、パパも結構二つ返事で連れて行って
くれるかも?
 

 

シルバニアパークへのアクセスは?

▪電車の場合

 R常磐線牛久駅東口5番6番バス乗り場
 から無料送迎バスで約30分
 
 

▪車の場合

-圏央道稲敷I.C→国道408号から約10分

-圏央道安見東I.C→国道408号約から約15分

 

スポンサーリンク

シルバニアパークの駐車場と料金は?

普通乗用車2000台収容。
 
ただしこもれび森のイバライドの敷地内なので
他の場所と共通駐車場です。
 
乗用車1台1日500円
(1,000円以上のお食事又は買い物で
500円分のクーポン有)
 
 

シルバニアパーク入場料は?

こもれび森のイバライド内にあるため
さらに別途料金が必要です。
 
▪こもれび森のイバライド入場料
 大人(中学生以上) 1,000円、
 (4歳~小学生) 600円
 
▪シルバニアパークの入園料
 3歳以下無料、3歳以上一律500円
 
 

その他インフォメーション

住所:茨城県稲敷市上君山2060-1

営業時間:10時~17時(季節によって変動あり)

 

シルバニアパーク
https://www.ibaraido.co.jp/sylvanian-families/
こもれび森イバライド
https://www.ibaraido.co.jp/

 

 

まとめ

いかがでしたか?

 

お子さんも両親も楽しめそうですね!

女子友達といっても盛り上がりそうです。

 

私も、ぜひ甥っ子姪っ子を連れて行って

みようと思います 🎵

 

スポンサーリンク

にほんブログ村のランキングに参加しています。
1日1回ポチっとクリックしていただけると更新の励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ イタリア旅行 ブログランキングへ

 - 日本