バレンタインにチョコを買うなら?イタリアトリノで人気のお店は?

      2018/07/24

Pocket

もうすぐバレンタインデーですね❤️
 
知っていましたか?
イタリアのトリノはチョコレートで有名な街
なのです。
 
トリノにはたくさんの有名店がありますが、
今回は数々の受賞経験がある
GUIDO CASTAGNAというお店をご紹介します。
 
IMG_4341
 

スポンサーリンク

GUIDO CASTAGNA  グイド カスターニャ

グイド カスターニャってどんなお店?

チョコレートに魅せられた一人の男性が
15年前に始めたお店。
最高のカカオ豆の買い付けのために
ベネズエラ、ペルー、マダガスカルへと足を運び、
1け月寝かせた豆を低温で焙煎。
石臼を使って挽く・・といった長い工程を経て
できる彼のチョコレート。
イタリアではカカオを直輸入する
ショコラティエは3人しかいないそうです。
彼のこだわりが伝わってきますね。
 
ジャンドゥーヤに使われるピエモンテ産の
ヘーゼルナッツの焙煎も、色が変色しないよう、
苦味がでないようにと細心の注意を払って
行われるそう。
 
イタリアでNo.1ショコラティエと評された
彼のチョコレートはたくさんの賞を
受賞しています。
 

スポンサーリンク

チョコレートの種類は?

チョコレートアワード受賞のチョコレートバー

”ジャンドゥーヤ フォンデンテ”は2017年の
ワールドチョコレートアワード受賞作品。
グイド カスターニャでは、ジャンドゥーヤ※
を1年に一回しか作らないそう。
 

GIANDUJA-FONDENTE

※ジャンドゥーヤとはヘーゼルナッツまたは
アーモンドとチョコレートの混合物のこと。
ここでは採れたての
ピエモンテ産ヘーゼルナッツです。
 

Crema di Nocciole +55 

ヘーゼルナッツクリーム。
 
一度食べたら忘れられない味。
保証します。
 
とにかくびっくりするくらいなめらか!!
優しい味わいでもっと食べたくなる。
 
お値段も100g5ユーロとお手頃で、
容器がプラスチックなので重くない。
お土産にも最適です。

th-2

 

洗練されたプラリネやトリュフ

15ユーロから、綺麗なイタリア製の箱に入った
プラリネやトリュフが買えます。
また、ケーキや本も売っており、
試食もさせてくれます🎵
 

IMG_4284

店舗情報

ホームページ

SHOP

住所:Via Maria Vittoria, 27/C, 10123 Torino TO
電話:39 011 1988 6585
営業時間:火〜土 
     10:30-13:30,15:00-19:30
場所:古代エジプト博物館から歩いて4分

Laboratorio di Giaveno(工房)

住所:Via Torino, 54,Torino
営業時間:火〜土 
     9:00-12:30,14:30-17:30
電話:39 0119766618
場所:トリノ中心部から車で1時間

まとめ

いかがでしたか?
トリノに来たらここのチョコレートは
外せません。
まだ、日本で購入できる店舗ほとんどないので
お土産に喜ばれること間違いなしです。
イタリアに来た際は、ぜひ訪れてみて
くださいね!
 

スポンサーリンク

にほんブログ村のランキングに参加しています。
1日1回ポチっとクリックしていただけると更新の励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ イタリア旅行 ブログランキングへ



 - チョコレート, 土産,