「 土産 」 一覧
-
-
イタリアの珍しいお土産でおすすめはリコリス?ヨーロッパで人気の理由は?
2019/07/22 スーパーマーケット, 健康・オーガニック・ナチュラル, 南イタリア, 土産, 食
リコリスは甘草の一種 ヨーロッパで人気のリコリスは、 スペインカンゾウというハーブです。 南ヨーロッパからアジア、ロシアまで生息地が 広いですが、イタリアでは特に南イタリアで よく見られ、カラブリアは産地として有名です。
-
-
イタリア人が喜ぶ日本のお土産リクエストと実情
2018/09/04 コラム〜イタリア生活, 土産, 旅行準備, 日本, 日本食
さて、イタリアに帰国しました。 イタリアの友人たちに、 あれこれお土産を買いました〜。 中には友人から「これ買ってきて!!」と リクエストがあったものも沢山あるので、 シェアしたいと思います。
-
-
イタリアミラノで安くて可愛い子供服とベビー服購入におすすめの店
こんにちは。 イタリアには可愛くておしゃれな子供服の お店がたくさんあります。 今回はさらに安くて買いやすいブランドの 子供服のお店をご紹介します🎶
-
-
イタリアの可愛くて安いおすすめ雑貨屋さんdmail
イタリアはおしゃれで素敵な 雑貨屋さんがたくさんあります。 今回は品数も豊富、値段も手頃なお店 dmailをご紹介します。
-
-
イタリアミラノでおすすめのおしゃれな生地や手芸材料店は?
みなさん、こんにちは。 洋服や小物を作ったり、編み物をしたり 私はなんでも手作りするのが好きなので、 今回はまだ小さい甥っ子と姪っ子のために 洋服を作ろうと思い立ち、ミラノに おしゃれな生地を買いに行ってきました🎶
-
-
イタリアからサラミやワインなどの食品は日本に持ち込みできる?チーズや香水は?
イタリアは食の宝庫。 お土産にサラミやワインなど買って 帰りたいですよね。 そこで気になるのが、空港での検疫や関税。 果たしてイタリアから持ちこむことが できるのでしょうか? 調べてみました。
-
-
メッザルーナの意味と使い方は?イタリアのお勧めの調理道具。
イタリアは料理の国。 各国からたくさんの人が料理の修業に イタリアにやってきます。 そんな料理大国だけあって、 調理器具も様々。 今回はMezzalunaと言われる 調理器具を紹介します。
-
-
バレンタインにチョコを買うなら?イタリアトリノで人気のお店は?
もうすぐバレンタインデーですね❤️ 知っていましたか? イタリアのトリノはチョコレートで有名な街 なのです。 トリノにはたくさんの有名店がありますが、 今回は数々の受賞経験がある GUIDO CASTAGNAというお店をご紹介します。 スポンサーリンク GUIDO CASTAGNA グイド カスターニャ グイド カスターニャってどんなお店? チョコレートに魅せられた一人の男性が 15年前に始めたお店。 最高のカカオ豆の買い付けのために ベネズエラ、ペルー、マダガスカルへと足を運び、 1け月寝かせた豆を低温で焙煎。 石臼を使って挽く・・といった長い工程を経て できる彼のチョコレート。 イタリアではカカオを直輸入する ショコラティエは3人しかいないそうです。 彼のこだわりが伝わってきますね。 ジャンドゥーヤに使われるピエモンテ産の ヘーゼルナッツの焙煎も、色が変色しないよう、 苦味がでないようにと細心の注意を払って 行われるそう。 イタリアでNo.1ショコラティエと評された 彼のチョコレートはたくさんの賞を 受賞しています。 スポンサーリンク チョコレートの種類は? チョコレートアワード受賞のチョコレートバー …
-
-
イタリア人の友人へのお土産でオススメは和菓子や食べ物?
2018/01/01 土産
イタリア人の友人に日本からのお土産を 贈る場合、何が喜ばれるでしょうか? 私の経験からまとめてみました。 スポンサーリンク 1・和小物 一般的にイタリア人には日本は人気がとても ある国で、一度は日本に行ってみたい! という友人が私の周りにはたくさんいます。 そんな彼らにウケるのが、和柄の小物。 例えば、 和柄の扇子や手ぬぐい、靴下など。 私がよく贈るのは5本指ソックス。 これはこちらでは珍しいようで、さらに柄が 富士山や葛飾北斎のものなど和柄だとさらに 良いです。 3足千円などで売っているものをまとめ買いして 一つずつパッケージして常に用意しておくと 友人の誕生日などちょっとした贈り物にも 最適です。 持ち運びにかさばらないものが便利 クリアーファイルや折り紙など 軽くて更にかさばらないものなら、 日本から運んでくる時にお手軽。 ただしクリアーファイルはプラスチックが 折れてしまう危険があるので、 本やガイドブックの間に挟むなど 工夫が必要ですね。 また、ポストカードもお土産としてだけでなく バースデイカードなどとしても活用できるので 何枚がまとめて買っておきます。 2・菓子類 おせんべいやあられ …
-
-
イタリア土産のワイン選びでおすすめはランブルスコ?産地や味は美味しい?
ボローニャ県モデナ在住の友人に、何が特産で お勧めかと尋ねたところ、 ランブルスコというワインを頂きました。 スポンサーリンク ボローニャ県モデナとはどこ? Modenaモデナは、エミリア=ロマーニャ州の都市 モデナ県の県都です。 ちなみにエミリア=ロマーニャ州の州都が ボローニャ。 モデナからボローニャまでは約46km、 車で1時間弱の道のりです。 ランブルスコワインとは? Lambruscoランブルスコとは、 主にエミリア=ロマーニャ州の ポー川流域の平坦地で栽培した ランブルスコ種からつくられる 天然弱発泡性のワインのことです。 甘口から辛口までありますが、 エミリア=ロマーニャでは サラミやソーセージなど脂肪分の多い料理が 多いので、口の中をさっぱりとさせる辛口が 好まれるようです。 お土産にモデナのランブルスコ モデナのランブルスコは DOCにも指定されています。 DOCとは、 Denominazione di Origine Controllata …