「 スーパーマーケット 」 一覧
-
-
イタリアの珍しいお土産でおすすめはリコリス?ヨーロッパで人気の理由は?
2019/07/22 スーパーマーケット, 健康・オーガニック・ナチュラル, 南イタリア, 土産, 食
リコリスは甘草の一種 ヨーロッパで人気のリコリスは、 スペインカンゾウというハーブです。 南ヨーロッパからアジア、ロシアまで生息地が 広いですが、イタリアでは特に南イタリアで よく見られ、カラブリアは産地として有名です。
-
-
イタリアローマのクリスマスマーケットお買い物情報2018
さてあっという間に12月ですね。 クリスマスまであとわずか。 イタリアではあちらこちらで クリスマスマーケットが始まり、 クリスマスギフトを購入する人々で 賑わっています。 今回はローマで開催されている クリスマスマーケットの 情報についてお知らせします🎵
-
-
イタリア語での数の数え方は?買い物に役立つ数字は?
イタリア語で基本的な数字をすこし 覚えておくと旅行のときや買い物に 役に立ちます。 今回は場面を設定して 使えそうな数字の発音をご紹介します。
-
-
イタリアのドナルドトランプはフィレロ一家?お金持ちの資産は?
2016年11月、ドナルド・トランプ氏が アメリカの次期大統領に決まりました。 彼は不動産王であり莫大な資産家ですが、 イタリアでは、一体誰が一番のお金持ち なのでしょうか?
-
-
イタリアで日本食が恋しくなったら?スーパーで買うことができる?
イタリアでも日本食は大人気 イタリアは料理が美味しいことで有名ですね。 イタリアンのお店は日本にたくさんあり どちらかと言えば日本人の舌にあう料理ですが、 旅行中ずっとイタリアンを食べていれば 日本食も恋しくなってくるはず。
-
-
イタリアのスーパーでの買い物の仕方は?レジやカゴの使い方は?
イタリア旅行に来ても 観光向けの商品は少しお高めですね。 お土産を買うならスーパーマーケットの方が 断然お得です。 そして、イタリアに長く滞在するのであれば、レストランに行くよりも スーパーで食品を買ったほうが安上がりです。 また、現地の人がどのような生活をしているのかも イメージできて、ちょっと覗くだけでも楽しいですよ。 イタリアのスーパーは、日本と少し利用方法が違うので、 今回はスーパーでの買い物の仕方をご紹介します🎶 スポンサーリンク スーパーへの入り方は? スーパーのカートの使い方 入り口付近にカート置き場があります。 カートはチェーンで繋がれているので、 1ユーロのコインを入れてチェーンを外して使います。 コインを入れる場所です 買い物が終わったら、チェーンに再度繋ぎ、 返却します。 するとコインは返ってきます。 初めてスーパーに行ったとき、 私はこのシステムを知らず、 頼まれてカートを返したものの コインを忘れてしまいました>< 気をつけましょう! ※また、返却時のコインを狙って 物乞いをする人が寄ってくる場合があります。 スーパーのカゴの使い方 カゴは日本のような手で持つタイプや、 タイヤが付いているタイプのものもあります。 …