イタリアの世界遺産アッシジへの2016年地震の影響は?観光名所は見れる?

      2017/04/08

Pocket

アッシジとは

AssisiアッシジはUmbria(ウンブリア)州の
Monte Sbasio(スバジオ山)に位置し、
カトリックの巡礼地として有名で
最近ではパワースポットとしても
紹介されています。
 

フランシスコ会の創設者、
聖フランチェスコゆかりの街であり
聖フランチェスコ聖堂と関連遺跡群は、
ユネスコの世界文化遺産に指定されています。
 
ここではアッシジの見所についてと
2016年8月24日に起こった
地震の影響についてお伝えします。
 
 
 

スポンサーリンク

聖フランチェスコとは?

聖フランチェスコは
1181年もしくは1182年に
アッシジで生まれました。
イタリアの国の守護聖人で
第2のキリストと呼ばれています。
 
 
裕福な家庭に育ちましたが、
戦争で1年間の捕虜生活を送り、
その後イエスの声を聞き回心、
ハンセン病患者などの病人への奉仕や
サン・ダミアーノ教会を始めとした教会を修復。
 
もともとは散財家でしたが、
回心後は財産を投げ打ち、
労働と托鉢で最低限の生活をしていました。
鳥や狼、魚など様々な動物と心が通じ、
彼の精神と生き様から、1980年に
エコロジー(環境保護)の聖人に
指定されました。
 
人間にとって本当に必要なものは
愛と平和だけであり、
それ以外のものはすべて不要だ、
と主張する平和主義者でした。
 
1224年にラヴェルナ山中において
六翼の天使から聖痕を受け、
その後各地を巡るも、ボウチンクラにて
1226年の10月3日に没。
 
 

アッシジの見所

サンダミアーノ教会 Convento di San Damiano

聖フランチェスコが
1206年にこの教会で
磔のキリスト像から声を聞き、
ここから次々と教会の修復を始めました。
 
隣には修道院があり、
聖クララが生涯を送った場所としても
知られています。
 
 

サンフランチェスコ聖堂 la Basilica di San Francesco

聖フランチェスコの死後、1228〜1253年に
教皇グレゴリウス9世によって建設されました。
 
聖堂は上下二段に分かれており、
下部聖堂がロマネスクゴシック様式、
上部聖堂がゴシック様式で立てられています。
 
上部聖堂の壁面に描かれたジョットによる
『聖フランチェスコの生涯』の
28のフレスコ画、入口にある
『小鳥に説教する聖フランチェスコ』、
下堂の
『玉座の聖母と4人の天使と聖フランチェスコ』
は一見の価値ありです。
 
 

場所:Piazza Inferiore di S. Francesco, 2, 

   06081 Assisi PG
電話:39-07581-9001
開館:毎日
開館時間:
【夏期(3月最終日曜日〜10月末)】
 上部聖堂 8:30-18:50 
   下部聖堂と墓 6:00-18:50
 
 【冬期(11月1日の諸聖人の日〜3月最終土曜日)
   上部聖堂 8:30-18:00(17:45までに入場)        
   下部聖堂と墓 6:00-18:00
 

 

 

聖キアーラ聖堂 Basilica di Santa Chiara

スポンサーリンク
 
聖キアーラも裕福な家の娘でしたが、
聖フランチェスコに従うため家を出て、
フランチェスコ会の女子修道会である
「キアラ会」を創設しました。
 
聖フランチェスコを精神的な父と仰ぎ、
死にゆく彼の世話をしました。
 
彼女は目や眼病の守護聖人、また面白いことに
テレビの守護聖人にも指定されています。
 
これは病気でミサに出席できなかった彼女が、
自分の部屋の壁から説話を聞くという、
奇跡を起こしたという逸話が元になっています。
 
1253年に没、
その後すぐに
この聖キアーラ聖堂が建てられ始めました。
 
 
場所:Piazza Santa Chiara Porta Nuova
電話:+39 075812282
開館時間
 【夏期】6:30-12:00 14:00-19:00
 【冬期】6:30-12:00 14:00-18:00

サンタ・マリア・デリ・アンジェリ教会 Santa Maria degli Angeli

この教会の中には
Cappella della Porziuncola
(ポルツィウンコラ礼拝堂)
というさらに小さな教会が配置されています。
 
これは聖フランチェスコが布教の拠点として
フランチェスコ修道会を結成した場所です。
 
また、彼が亡くなった
Cappella del Transito(トランジト礼拝堂)も
この教会の中に入っており、
フランチェスコ会の三つのモットーである
「清貧」「貞潔」「従順」を意味する
彼の茶色の腰紐が飾られています。
 
 
場所:Via Porziuncola, 1, 06081 
   Santa Maria degli Angeli PG
         アッシジ鉄道駅を出て左、
   線路を渡って徒歩10分。
 
         バス
  「サンタ・マリア・デリ・アンジェリ教会行」2分
 
電話:+39 0758051430
開館時間  
【夏期】7:00-18:00
【冬期】7:00-17:00
 
 

ミネルヴァ神殿 Tempio di Minerva

2000年以上前の古代ローマ帝国時代に
建てられたこの神殿の中には、1539年に
サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会
という教会が造られました。
Sopra(ソプラ)はイタリア語で「上」
を表す言葉で、
ミネルヴァの上に建てられた
聖マリア教会という意味となります。
 
場所:アッシジ旧市街の中心、
        Piazza del Comune, 06081 Assisi PG 
電話:+39 075812361                                                                            
開館時間:
【平日】7:15-19:00(火・金は14:00-17:15閉館)
【日曜・祝日】8:15-19:00
 
 

カルチェリの庵 Eremo delle Carceri

アッシジの中心部から
約4km離れた山の中にあり、
聖フランチェスコとその兄弟たちが
隠匿と瞑想のために使った場所。
 
聖フランチェスコの祈りによって湧き出た
と伝えられている井戸があります。
 
 

場所:Via Eremo delle Carceri, 06081 Assisi PG

電話:+39 075812301

ホームページ

平和への行進 La Marce della Pace

 2年ごとの秋に

ペルージャからアッシジまでの24kmを
平和の願いを込めて行進するイベント。
 
2016年は10月9日に行われます。
このサイトから参加申し込みができますので、
興味のある方は是非どうぞ🎶
 
 
 

2016年8月の地震の影響は?

2016年8月24日に

リエーティ州で起こった地震ですが、
一番被害の大きかった
Amatrice(アマトリーチェ)とは
120km以上離れてます。
 
Assisi(アッシジ)のコムーネに確認したところ、
全て通常通りに見ることができる
との回答をいただきましたので、
ご安心ください。
 
 

アッシジへのアクセス

大都市からは電車またはバスが出ていますが、

電車の方が本数が多く便利です。

電車

ローマより
ローマテルミニ駅から乗り換えなしで2時間、
乗り換えが一回ありで
2時間半から3時間半くらいです。
約10〜27ユーロです。
 
フィレンツェより
Firenze S.M.Novella駅から
乗り換えなしで約2時間半、
約15〜22ユーロです。
 
ペルージャより
約20分で乗り換えなし、2.55ユーロです。
詳しい時刻表はTrenitaliaを参考にして下さい。
 

Pullman(バス)

Sulgaというバス会社が
ペルージャ、ローマから
アッシジまでのバスを運行しています。
詳しくはホームページを参考にしてください。
『LE NOSTRE AUTOLINEE 』
というところから
ルートと時刻表、料金が確認できます。
 

アッシジ中心部への行き方

アッシジの駅から中心部までは
バスに乗り換えます。
駅のTabacchi(タバッキ)=売店で
バスのチケットを買うことができます。
Line Cのバスに乗って、
聖フランチェスコ大聖堂の前の停留所は
Piazza Unita di Italia
(ウニタ・ディタリア広場)、
サンタ・キアーラ教会は
Porta Nuova(ポルタ・ヌオーヴァ)、
街の中心にあるミネルヴァ神殿は
終点 Piazza Matteotti(マテオッティ広場)
で降りましょう。
 

アッシジ観光案内所
Piazza del Comune 22, 06081 Assisi (PG)
Tel 075812534 – Fax 075813727 
Email: info@iat.assisi.pg.it

 

スポンサーリンク

にほんブログ村のランキングに参加しています。
1日1回ポチっとクリックしていただけると更新の励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ イタリア旅行 ブログランキングへ

 - 観光・旅行