海外旅行者バックパッカー必見!ユースホステルの防犯対策について自分の体験まとめ

      2018/07/24

Pocket

管理人は各国をバックパックで旅して周った時

安宿やドミトリー、相部屋には何度も泊まった

ことがあります。

 

ユースホステルにはよくお世話になりました。

ただ、普通のホテルと違い、人の出入りが激しく、

盗難などの危険性は高いと思います。

 

今回は私の体験からユースホステルの

特にドミトリー(相部屋)についての防犯上の

注意点についてまとめてみました。

スポンサーリンク

 

 

貴重品はいかなるときも必ず鍵付きロッカーに

トイレや歯磨き、一瞬部屋を離れる時でも

必ず貴重品は鍵付きロッカーに入れましょう。

なぜなら、あなたは知らない人と同じ部屋に

泊まっているから。

 

日本人は警戒心がなく、スリや置き引きに遭いやすい

のは有名な話。

ユースホステルのような場所はたくさんの人が

出入りします。気を抜かないように。

二段ベッドは2階で寝る

夜眠る時に目覚まし代わりなどで携帯電話を

使う人も多いはず。また夜間充電する必要も

あったり携帯などは貴重であっても鍵付き

ロッカーには入れられないかもしれません。

またその他にものを自分のそばに置きたいのなら

2階のベットを選びましょう。

 

なぜなら人の手と目が届きにくいから。

さらに寝る時は携帯などは壁側に置いて

目につかないようにしましょう。

ロッカーの鍵などは枕の下などに

隠しましょう。

 

充電用のコンセントの位置もベッドを選ぶときの

基準にしましょう。

 

トランクやバックパックには鍵とワイヤーロックを

トランクやバックパックには鍵を常にかけておきましょう。

さらにワイヤーロックなどで、ベッドや家具と一緒に

ロックして持ち運びできないようにしておきます。

 

バックパックに鍵をかけたところで、盗まれる

時は盗まれます。

でも、心理戦なんです。

いかに自分が防犯に注意を向けているか?

ということを示すことで

プレッシャーを与えることができますし、

泥棒は時間をかけて盗むよりも

短時間で現場を後にできる楽な方法をまず

選ぶはずです。

 

もし、あなたが泥棒だとして、3分しか盗む時間

がなかったら、鍵のかかったトランクと

鍵のかかってないトランク、

どちらを選びますか?

 

たとえ鍵が簡単に開くタイプものでも

鍵のない方を選びますよね?

 

シャワーやトイレの時も気を抜かない

シャワーやトイレの時は部屋やロッカーの

鍵を持っていると思います。

鍵と一緒にシャワーは浴びれませんが

人の気配に少しに敏感になって、

荷物を置く場所はなるべくシャワーに

近い場所を選びましょう。

 

スポンサーリンク

パスポートやお金など貴重品は肌身離さず持っているべきか?

ロッカーであっても先ほども言ったように

たとえ鍵が付いていようが盗まれる時は盗まれます。

同じように肌身離さず持っていても盗まれる時は

盗まれます。強盗とか。

リスクはいつでもある、ということです。

 

私だったらこう考えます。

シャワーを浴びなきゃいけない、着替えをしなきゃ

いけない、毎回毎回、首からかけたパスポートケース

を外す。どこに置いたか忘れたり、

それだけでもリスクは生まれます。

だったら、常に同じ場所(ロッカー)に

保管しておいた方がいいかも。

 

夜ディナーにいく場所が繁華街で

ごちゃごちゃしている。

ホステルに帰るのが夜中になるかも。

治安の悪い場所を通るかも?

だったら、高額なお金は鍵付き

ロッカーに入れておくかもしれません。

 

ただ、パスポートは旅行者にとって

身分証明書になりますので、

みなさんご自分でその時々のシチュエーションを

想定しながら貴重品の管理をしましょう。

 

友達作りは慎重に

旅の醍醐味は何と言っても新しい出会い。

特にユースホステルなどではバックパッカー達が

交流するにはとてもいい場所です。

また、情報交換にもとても役立ちます。

今日はここに観光に行ったら混んでいた、

とかあそこのレストランが美味しかった、とか。。

 

なので是非色々な国のお友達を作って欲しい

のですが、時にはヤバい人もいます。

麻薬を売りつけようとしたり、

性的な関係を求めてきたり。。

盗難に遭うことも。

 

脅かすわけではありませんが、

リスクもあることを念頭にいれておいて

ハメを外しすぎないようにしましょう!

まとめ

いかがでしたか?

私の経験がみなさんのお役に少しでも

役に立つと幸いです。

 

ではBuon viaggio!! 良い旅を!!

スポンサーリンク

にほんブログ村のランキングに参加しています。
1日1回ポチっとクリックしていただけると更新の励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ イタリア旅行 ブログランキングへ



 - 旅行知恵袋