台風21号(2018)の名古屋の上陸日はいつ?進路や規模は?

   

Pocket

やっと台風20号が過ぎたと思ったら、
もうすでに21号が発生しましたね。
 
去年は21号は10月に発生しているのですが。。
今年はペースが早いです。
 
もうすぐイタリアに帰国するので、
飛行機の離陸に影響しないか心配なので
ちょっと進路等調べてみました。
 
 

 

スポンサーリンク

 

台風21号2018年の規模は?

台風21号は非常に強いとされています。

強さ 強い
存在地域 南鳥島近海
中心位置 北緯 17度20分(17.3度)
  東経 151度25分(151.4度)
進行方向、速さ 西 20km/h(10kt)
中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
25m/s以上の暴風域 全域 90km(50NM)
15m/s以上の強風域 東側 330km(180NM)
  西側 220km(120NM)

(気象庁データ)

 

台風21号2018年気象庁の台風21号の進路予想図

気象庁の台風21号の進路予想図です。

 

まだ、台風21号はだいぶ遠方ですね。

米軍のデータも見てみましょう。

 

台風21号2018年の進路は?米軍データは?

この予想からするとどうやら9月4日あたりに
九州四国地方に最接近しそうです。
 
台風の速度はだんだん速まるのもしかしたら
3日頃になるかもしれません。
 
 

スポンサーリンク

 

台風21号2018年の東海名古屋地方の影響は?

以上のように、
進路予想からすると、暴風域を含めて
9月4−6日あたりに
東海名古屋地方への影響が大きくなる可能性が
あります。
 
まだ遠いのでこれからもう少し進路を見ていく
必要がありますね。
特に太平洋側は注意が必要です。
 
先日の台風の影響で、
暴風警報だけで夏祭りが中止になって
悲しい思いをしました 泣。
 
平日に台風が接近すると通勤通学にも影響が
でるの困りますね。
新学期も始まりますし。
 
とにかく怪我には注意したいですね。

 

まとめ

東海名古屋地方には9月4日から6日くらいが
影響が多そうです。
 
今後の進路予想も見ていきたいと思います。
 
 
 

スポンサーリンク

にほんブログ村のランキングに参加しています。
1日1回ポチっとクリックしていただけると更新の励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ イタリア旅行 ブログランキングへ

 - 日本