ローマの休日の舞台やロケ地の場所は?観光は無料でできる?

      2018/10/05

Pocket

ローマと言ったらオードリーヘプバーンの
映画「ローマの休日」を思い浮かべる
人が多いと思います。
 
ローマ観光の際は
是非その軌跡を辿ってみたいものです。
 
今回はローマで映画の舞台として使われた
場所をご紹介します。
 

 

スポンサーリンク

 

フォロ・ロマーノ Foro Romano 

   アン王女とジョーが初めて出会った場所。

220_F_114426794_x2B369DO6SRYTog7oTnDFu5zVDkyeOdR
 
寝付けないアン王女が宮殿から抜け出し
セプティミウス・セヴェルスの凱旋門
Arco di Settimio Severo 近くのベンチに
腰掛けていました。
 
そこに、ポーカーを終えたジョーが通りがかり
鎮静剤の効果で朦朧としている彼女を家に返そうと
しますが、結局彼女の家の住所を聞き出すことが
できず、タクシーで彼のアパートへ連れて帰ります。
 

 フォロ・ロマーノとは

フォロ・ロマーノとは「ローマ市民の広場」
という意味。
古代ローマ時代の遺跡です。
 
コロッセオともに世界遺産に登録されています。
 
紀元前6世紀頃から293年に
かけて古代ローマ帝国時代に栄えた政治・経済の
中心地でした。
 
ローマはギリシャのアテネなど他の都市と比べると
いまいちパッとしない都市でしたが、
ユリウス・カエサルが改造に乗り出し、彼の暗殺
の後は初代ローマ皇帝アウグストゥスがそれを
引き継ぎましたが、
 西ローマ帝国滅亡後は土砂の下に
埋もれてしまいました。
 
 
上記写真のサートゥルヌス神殿以外にも、
−セプティミウス・セウェルス帝の凱旋門
−アントニヌス・ピウス帝とファウスティーナの
 神殿
−カストルとポルックスの神殿
など、沢山の巨大な建造物があり、
まるでローマ時代にタイムスリップしたよう。
ちょっと映画「テルマエロマエ」も
思い出させます。
 

  インフォメーション

場所:Via dei Fori Imperiali, Largo Salara Vecchia 5/6, Roma 
開館時間:
【1月2日−2月15日】      8:30-16:30
【2月16日−3月15日】      8:30-17:00
【3月16日−3月 最終土曜日】   8:30-17:30
【3月 最終日曜日−8月31日】   8:30-19:15
【9月1日−9月30日】       8:30-19:00
【10月1日−10月 最終土曜日】  8:30-18:30
【10月 最終日曜日−12月31日】8:30-16:30
 

Casa delle Vestali, Tempio di Venere,
            Roma e Museo del Palatino は
    rchaeological area30分前に閉まる
 
休館日:1月1日、12月25日
 
料金:12ユーロ
   (フォロロマノ・パラティーノの丘共通券)
         ※チケット売り場は閉館1時間前に閉まる
行き方:
地下鉄:地下鉄B線 – “Colosseo” 
バス: Line 75 – 81 – 673 – 175 – 204
トラム: ライン 30
 

 

ジョーのアパート Via Margutta51

th-1
 
ジョーがタクシーでアンを連れて帰るのが
マルグッダ通り51番のジョーのアパートです。
アパートの中に入ることはできず、
これといって目印になるものもないのですが
中庭は映画のシーンにも登場します。
 
映画に使われている住所がそのまま残っている
ので、観光地としてローマの休日ファンが
絶えず訪れます。
 

  インフォメーション

 場所: Via Margutta51,Roma
 
行き方:スペイン広場から徒歩5分
 
 
 

真実の口 Bocca della Verità

220_F_85914969_sMBGq8VgQouc7GBtN4u4d1HVzVZdTF7C 

偽りの心があるものがこの口に手を入れると、
手首を切られるか噛みちぎられたり、
或いは手が抜けなくなる、
という伝説があります。
映画の中に、真実の口にジョーが手を入れ
悪ふざけをしアン王女がびっくりするという
楽しいシーンがありますね。

 

  真実の口は何のために作られた?

真実の口の公式ホームページによると、
 
−排水溝マンホールの蓋
−噴水の一部
−井戸の蓋
−祭壇・・などなど
その元々の用途には諸説あります。
 

  真実の口は何を現わしている?

−商人や旅人の守護神ローマ神話のメルクリウス
−ギリシャ神話のパンに相当するファヌウス
−ギリシャ神話の海神オケアヌス
−古代ローマ時代の最初の川港が近いため
 川の神である、
など、これにも諸説あり、
真実の口が何をモチーフとして作られて
いるのか、はっきりとは分かっていません。

 

  インフォメーション

真実の口は6世紀に建てられた
ビザンティンスタイルのサンタマリア
コスメディン教会
Basilica di Santa Maria in Cosmedin
の外壁、正面柱廊の奥にあります。

 

開館時間:

【夏期】 9:30-18:00(閉門17:50)
【冬季】 9:30-17:00(閉門16:50)
料金:1ユーロ
行き方:地下鉄B線CircoMassimoチルコ・マッシモ駅から徒歩10分
 
 

コロッセオ

th

アン王女とジョーがヴェスパ(スクーター)に
乗った背景にコロッセオが映ったポスターが
印象的です。
 
フラウィウス朝のウェスパシアヌスが72年に
建設を始め彼の死後80年に完成。
当時の財政立て直しのための緊縮政策から
市民の不満をそらせるための懐柔策として
作られました。
 
ここでは沢山の死闘が繰り広げられ
ローマ人を熱狂させました。
映画「グラディエーター」の舞台にも
なっています。
 

  インフォメーション

 場所:Roma, Piazza del Colosseo
 

開館時間:

【1月2日−2月15日】      8:30-16:30
【2月16日−3月15日】      8:30-17:00
【3月16日−3月 最終土曜日】   8:30-17:30
【3月 最終日曜日−8月31日】   8:30-19:15
【9月1日−9月30日】       8:30-19:00
【10月1日−10月 最終土曜日】  8:30-18:30
【10月 最終日曜日−12月31日】8:30-16:30
 
休館日:1月1日、12月25日
     
料金:12ユーロ
   (フォロロマノ・パラティーノの丘共通券)
    ※チケット売り場は閉館1時間前に閉まる
 
 
行き方:
地下鉄:地下鉄B線 – “Colosseo” 
バス: Line 75 – 81 – 673 – 175 – 204
トラム: ライン 30
 

 

 

 

トレヴィの泉 Fontana di Trevi

ジョーの家を後にし、
一人で街歩きを楽しむアンは
モダンなヘアスタイルの女性を見て
トレヴィの泉の東Via della Stamperia
のサロンで髪を短く切ります。
 
その様子をジョーがトレヴィの泉に
来ていた子供からカメラを取り上げ
写真を撮ろうとします。
 
トレヴィの泉に後ろ向きでコインを一枚投げると
ローマにまた戻って来ることができる、
2枚だと大切な人と永遠に一緒にいることが
できる。
3枚だと恋人や妻・夫と別れることができる、
と言われています。
 
※映画ではこの後スペイン階段のシーンが
 すぐに出てきますが、実際には移動には
 距離がありますので注意を。
 

  インフォメーション

場所:Piazza di Trevi, 00187 Roma
 
行き方:地下鉄A線Barberini駅下車。
    徒歩約15分
 

 

スペイン階段 Scalinata du Trinità dei Mondi

スペイン広場にあり、ジェラートを
アンとジョーが食べるシーンに使われています。
 
学校から逃げ出してきたと嘘をついたアンに
楽しい一日を過ごすことをジョーが提案します。
 
135段ある階段は1723年から1725年に
作られました。
 
ついオードリーの真似をしてここで
ジェラートを食べたくなりますが、
残念ながら現在は この階段でジェラートを
食べることは禁止されています。

 

スポンサーリンク

 

  インフォメーション

場所:Piazza di Spagna, 00187 Rome 
 
行き方:地下鉄A線スパーニャ(Spagna)駅下車すぐ
 
 
 

パンテオンとRocca Café

 220_F_110149189_YLv87FJeo4kiLOoS6vN2cTqi6Xo6QLSp
 
ジェラートを食べ終えた後、二人は休日を
一緒に過ごすことにします。
 
そこで訪れたのがパンテオンの前にある
Rocca Café ロッカカフェ。
 
今現在は存在しませんが、パンテオンのある
Piazza Rotonda  ロトンダ広場には
カフェが沢山ありますので、
是非、午後のひと時をアン王女気分で
カフェでゆっくり過ごしてみては?
 

  インフォメーション

 
 
 
 
 

サンタンジェロ城 Castel Sant’Angelo

船上パーティから逃げ出した二人が
テヴェレ川に飛び込むシーン。
この背景に映るのが
サンタンジェロ城です。
 
135年にローマ皇帝ハドリアヌスの
霊廟として建てられ、その後は牢獄や
避難所として使われました。
現在は博物館になっています。
 
 
ヴァチカンのサン・ピエトロ大聖堂と
秘密の通路で繋がっているとか。
 

  インフォメーション

場所:Piazza SS. Apostoli, 66 Roma
開館時間:土曜 9:00−13:45
入場料:12ユーロ
電話:+39 06 6784350
 
 
 

コロナ宮 Palazzo Colonna 

audrey-hepburn-519978__340
 
愛する人よりも王女としての義務を選んだ
アンが記者からインタビューを受ける、
最後のシーンで使われています。
 
コロナ宮は17,18世紀のバロック式の
ローマでも最も大きい宮殿の一つです。
ローマの七丘の一つであるクイリナーレの麓
Santi Apostoli教会に隣接しています。
土曜日の午前中しか開館していませんが、
中はベルサイユ宮殿のように荘厳で美しいので
一見の価値ありです。
 

  インフォメーション

場所:Piazza SS. Apostoli, 66 Roma
開館時間:土曜のみ 9:00−13:45
入場料:12ユーロ
電話:+39 06 6784350
 
 

撮影地を廻る時のポイント

観光の際のポイントをいくつか
お伝えします。
 

  夏の暑さに注意

夏に観光する場合、
イタリアの日差しはかなりきついので
朝早めにホテルを出ることをお勧めします。
歩き回るならば、帽子や日傘を忘れずに。
(日傘を差しているのは日本人くらいですが)
水分も必ず携帯しましょう。
 
関連記事:
持ち物は?
 

  日没と開館時間に注意

夏は日没が遅いので(21時位)、
まだ夕方だと思っていると
開館時間を過ぎていた、
ということもあり得るので
営業時間を事前に確認しましょう。
 

  時間を有効に使う

映画のシーン順に回ると雰囲気が出て
良いですが、市内といってもかなり広いので、
近いところから順に回ったほうが
時間の節約になります。
 

  ローマをセグウェイで廻る

歩くのが面倒という人には、
セグウェイで回る、というツアーも
沢山あります。(参考ホームページ
 

  お得なローマパスを使う

 美術館やバス、トラムなどを期限内に
なんども利用できるローマパスを
使えば、お得にローマの街を散策できます。
 

 

ローマの休日を無料で観るには?

まだ映画を観ていないなら、
お試しで初回31日間見放題
U−NEXTで観ることができます。
 
無料なので
とりあえず登録して
試して見るのもありです^^
 

まとめ

いかがでしょうか?
是非ローマの街をオードリー気分で
回ってみましょう🎶

 

 

スポンサーリンク

にほんブログ村のランキングに参加しています。
1日1回ポチっとクリックしていただけると更新の励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ イタリア旅行 ブログランキングへ

 - ローマ, 文化, 観光・旅行