朝焼けがきれいな理由は?その日は雨?地震との関係は?分かりやすいまとめ

      2018/07/24

Pocket

おはようございます。

今朝は雨が上がっているところもあり

朝焼けがきれいに見られるところも

あるようです。

 

さて、いつも以上に

朝焼けがきれいに見えるのには理由があるので

しょうか?

 

連日の大雨とさらに

昨日地震があったばかりなので、逆に

ちょっと不安になったので調べてみました。

 

スポンサーリンク

 

空が赤く見える理由は?朝焼けと夕焼けの違いは?

 

 なぜ空が赤くみえるの?

空が赤くみえるのは、

太陽光が空気層を通過するときに

空気層が青色の光を吸収してしまい、

結果的に赤や橙色だけが見えるから。

昼間は太陽は真上から射します。

朝と夕は地平線により近いところから

日が差すので、自分に届く距離(光線が空気層を

通る距離)が遠くなりますよね?

 

だから、より赤っぽくみえるのです。

 

・・でも、夕焼けも朝焼けもきれいに見える時と

そうじゃない時がありますよね?

なぜでしょう??

 

 朝焼けや夕焼けがきれいに見える理由は?

日本では天気は西から東に変化します。

空気層に水蒸気(水の分子)が多いほど

光は屈折します。

 

よく、

「夕焼けがきれいに見えると翌日は晴れる」

といいますが、

夕焼けがきれいに見えるときは、

西の空がきれい=水蒸気が少ない

=日本の西側で雨が降っていない、ということ。

つまり、雲がない、時間がたった翌日も

晴れる可能性大、ということ。

 

また逆に「朝焼けがきれいだとその日は雨が降る」

と言われるのは、

朝焼けがきれいに見える時は、

東の空が超きれいに見えるサイコー!

=まだ東は天気が変わってないけど

もしかしたら西(天気が先に変わる側)は天気が

悪いのかも??(分からない)

これからこっちも悪くなるんじゃないの?

 

・・・あくまで朝焼けがきれいに見えると

その日は晴れる、というのはより憶測に近い

ということが言えるのです。

 

スポンサーリンク

地震と朝焼け・夕焼けの関係はあるの?

さて、地震が起こる際には

地殻が割れて熱水が浮上・噴出して

天気が不安定になったり空が異常に見えたり

することがあるそうですが、どうやら

直接朝焼けや夕焼けとの関係はなさそうです。

ちょっと安心ですね。

 

イタリアでも昨年の夏至の日に

とってもきれいな夕焼けが出て、空が

今朝のようにピンクに染まりました。

きれいだったけど、ちょっと不安にもなったのを

覚えています。

何も起こりませんでしたが。

 

ただ、どんな時も私たちは自然の変化を

見逃してはいけません。

地球(自然)が何を私たちに訴えているかに

私たちはもっと敏感にならないといけません。

 

私たちはこの地球上に何百万年,もしかしたらもっと

生活しているわけですから、もし何かおかしい、と

本能で感じたらそれに従ったほうがよいかも

しれません。

 

時にあなたの自然の力があなたを救うかもしれま

せんよ。

 

まだ大雨と余震に注意しましょう。

そして被害に遭われた方々にまた明るい光が

射しますように。

 

Buona giornata!

よい一日を!

 

 

スポンサーリンク

にほんブログ村のランキングに参加しています。
1日1回ポチっとクリックしていただけると更新の励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ イタリア旅行 ブログランキングへ

 



 - 日本