イタリアミラノで最も安く泊まる方法は?ユースホステルの使い方のコツは?自分の体験まとめ
2020/05/18

旅行する皆さんの中には
泊まる場所にはお金をかけなくてもいい、
布団と屋根があれば!!という方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
夜中に到着してただ寝るだけならば
別に3つ星ホテルに泊まる必要はないかも
しれませんね。
今回管理人はミラノ領事館に事務手続きに
行くだけのために、一晩寝る場所がほしかったので
当日2時間前に一番安いであろう宿をとって
泊まってみました。
スポンサーリンク
ミラノで一晩15ユーロの宿とは?
今回泊まった宿は一晩なんと15ユーロ!!
さらにミラノのドゥーモまでメトロで12分という
距離です。
ではどんなホテル?B&B?に泊まったのでしょう?
実は泊まったのはユースホステルです。
みなさん、ユースホステルって知っていますか?
ユースホステルとはどんな施設?
ユースホステルとは、プロイセンの
リヒャルト・シルマンが創設した、
青少年少女の旅に安全かつ安価な宿泊場所を
提供しようという主旨で始まった運動と、
それにより生まれた、宿泊施設の世界的な
システムでのこと。
ユースホステルの利用者はどんな人?
ユースホステルはよくバックパッカーなど
色々な場所を旅して周る旅行者がよく利用
します。
また、ビジネスマンや今回の私の例のように
とりあえず寝るところがあれば良い、という
人にも利用されます。
また、修学旅行生などの団体グループも
見かけます。
ユースホステルには中高年は泊まれない??
ユースホステルは青少年少女のために始まった宿泊
施設。
では、私のようなアラフォーは泊まれないのか?!
といったらそんなことはありません。
ユースホステルは誰でも泊まることができます。
ただ、ミラノのユースホステルでは30歳以上の
宿泊者はコムーネ(自治体)に2ユーロを
払わなければいけません。
この辺りは地域によって違いがあるので注意が必要です。
なので、私は17ユーロ払いました。
とは言っても普通のホテルに泊まるよりよっぽど
安いですよね。
ユースホステルの設備や部屋は?
ドミトリー(相部屋)が一般的
ユースホステルではドミトリー(相部屋)の
トイレやシャワーは共同です。
ドミトリーは二人部屋から
多いと8人部屋、なんてこともあります。
今回私が泊まったのは4人部屋。
ベットは二段ベットです。
ホステルによってはすでにどのベッドを
使うか決まっていることもありますが
今回のミラノのユースホステルは
ベッドは早い者勝ち。
私は上の段のベッドを選択しました。
泊まった部屋は南京錠のかかるロッカーと
二段ベッド、洋服掛けがあるだけの質素な
部屋。12畳くらいでしょうか。
ユースホステルの部屋は男女共同?それとも別々?
ユースホステルの部屋はドミトリーと言われる
相部屋があり、男女が別れている場合と
一緒の場合があります。
今回私が泊まったのは女性だけの部屋。
どうやらミラノは男女共同のドミトリーは
ないようですが、予約の際に注意したほうが
いいですね。
ユースホステルに個室はある?
ミラノのユースホステルには2〜4人までの
個室があり、室内にトイレバスが付いていて
51〜85ユーロ(2018年6月)。
一人頭20ユーロくらいです。
シーツや枕カバーは自分でセット
チェックイン時に寝具が渡されるので
ベッドを選んだら自分でシーツや枕カバーを
セットするのがユースホステル流。
チェックアウト時には全部はがし取って
所定の洗濯用カゴに全部ポィっとします。
ミラノには1階階段の近くにありました。
ユースホステルでは貴重品はどうやって管理する?
室内に鍵付きのロッカーがあるので、
お財布やパソコンなど貴重品を入れることが
できます。
相部屋などに泊まる時の防犯上の注意点
についてはこちらの記事参照。
ユースホステルにはアメニティーは置いてある?
ユースホステルには基本タオルやシャンプーや石鹸などは
置いてありませんので、自分で準備しましょう。
タオルは少額で貸し出ししてくれる場合がほとんどです。
ドライヤーもあるところとないところがあります。
設備は予約時に確認しましょう。
ユースホステルには朝食が付いている?
ユースホステルによっては朝食込みです。
今回私が払った15ユーロは朝食が付いていました。
パンやコーヒー、ジュース、コーンフレークなど。
ミラノのは質素でしたが、これもユースホステル
ごとにちょっとずつ違います。
ユースホステルの共同施設には何がある?
共同キッチンやサロン
ユースホステルによっては共同のキッチンがあり
自分で調理することができます。
(ミラノにはありません)
またキッチンがあるところには
冷蔵庫もあります。
それぞれ名前を食品に書いて管理します。
ちなみにフィンランド、ヘルシンキのユースホステルの
サロンのテーブルクロスはマリメッコでした❤
ベッドは確かIKEAでした〜。
洗濯機
ユースホステルによっては洗濯機があるところも
あるので、長旅のバックパッカーにはとても
便利ですね。
スポンサーリンク
ユースホステルでは出会いがあるかも?!
彼との出会いはユースホステルのサロンでした❤❤
私と元彼の出会いは、スコットランドの
ユースホステルに泊まった時に、彼が
料理した夕食を私に分けてくれたことが始まり。
サロンやキッチンで知らない旅人と出会うことが
ユースホステルの醍醐味の一つです。
なので、恥ずかしがらずにどんどん話しかけて
各国のお友達を作っちゃいましょう♪
ユースホステルで意気投合して、一人旅の
人同士が、一緒に観光に周ったり、ご飯を
食べに行ったりということが度々起こります。
ただ、中には麻薬を売ったり、盗んだり、
女の子をからかう悪い人もいるので
注意してくださいね!!”
インフォメーション
Milano (Milan) – Piero Rotta
まとめ
いかがでしょうか?
安いだけでなく、様々な国の人と友達になれる
チャンスがあるユースホステル、
ぜひ使ってみてくださいね!!
スポンサーリンク