「 コーヒー 」 一覧
-
-
ローマで最古のカフェ!アンティコ・カフェ・グレコ
Buon giorno! ボン・ジョルノ!! イタリアにはたくさんのカフェ、バールが 存在します。 コーヒーをなるべく飲まない生活を続けてきた 私もローマに引っ越してきてからは一日に2杯は 飲むようになってしまった・・。 ちょっとブレイクでバールに立ち寄るのは、コーヒーが 飲みたいというよりはある意味、習慣ですね。 そんなコーヒー好きのイタリア人が昔から愛する ローマで最古のカフェ、 アンティコ・カフェ・グレコをご紹介します。 スポンサーリンク アンティコ・カフェ・グレコとは Antico Caffè Grecoアンティコ・カフェ・グレコ はイタリア語で「ギリシャ人の古いカフェ」 と いう意味。 オーナーがギリシャ人だったということで このような名前になったそう。 1720年創業なので、なんと約300年も続いて いるのです! ゲーテやアンデルセン、リストなど数々の 芸術家が愛し、室内は数々の装飾品や芸術作品 が飾られていて、まるで美術館のよう。 なんでも、代金の代わりにたくさんの芸術家が 彼らの作品を置いていったそう。 中は以外と広く、軽く50席くらいはありそうです。 …
-
-
イタリアのバールとは?コーヒーの注文と支払い方法は?
さて、今日は私がなんだか不思議だな、 と思うイタリアのバールの利用方法について お伝えしたいと思います。
-
-
スタバ(イタリア/ミラノ)の場所や混雑状況は?おすすめ限定メニューは?
2018年9月8日、ついにイタリアに スタバがオープンしました!! スタバ好きの管理人としては とっても嬉しいです🎵 日本にあるスタバとは一味も二味も違うようです。 ミラノにできた店舗についてご紹介します。
-
-
イタリアのカフェでコーヒー以外を注文したい!ノンカフェインのイタリア語は?
コーヒー文化のイタリアでコーヒーが飲めない人のために。 イタリアはコーヒー文化の国。 イタリア人の多くは毎日何度もBarバールに 通いコーヒーを嗜みます。 なので、イタリア旅行でカフェに行っても コーヒーが飲めない人は 何を頼めばいいのかとちょっと心配に なるかもしれません。 でも、そんなあなたに朗報です! コーヒーが飲めない、体に合わない、 カフェインを摂りたくない というイタリア人に対応してコーヒーの代用品も あります。
-
-
イタリアミラノでも人気の手帳!モレスキンカフェに行ってみよう。
Moleskine モレスキン とは? モレスキンは ノートブックやダイアリー、 シティガイドを総括したブランドです。 オリジナルはフランス産で19世紀後半に生産され ゴッホやピカソも使っていたそうです。 その後生産が中止され、イタリアの モレスキン社によって 1988年に復刻されました。 シンプルで機能的なデザインが受けて 日本でもかなり人気がありますね。 スポンサーリンク モレスキンカフェの外観と内装は? 店の外はオープンテラスになっており 朝からたくさんの客で賑わっています。 店内は光がたくさん入り、 ミーティングをしているビジネスマンから 赤ちゃん連れのお母さん、 モレスキンの手帳目当ての観光客 まで客層は様々です。 吹き抜けの二階席もあり、静かです。 こちらはゆっくりくつろぎたい時に いいですね。 ※一階のカウンター席には電源があるので 携帯の充電も出来ます🎶 お気づきでしょうか。 …