ローマがルーツ!元祖カルボナーラが美味しいレストランは?
2018/12/13

カルボナーラは日本でも人気のあるパスタですが、
イタリアはローマが発祥の地だとご存知でしたか?
今回はローマのカルボナーラが美味しいお店を
紹介します。
スポンサーリンク
ローマ風カルボナーラとは?
カルボナーラの作り方にはいくつか方法があり
ます。
日本でよく目にするのが生クリームを加え
まろやかさを出したものですが、
本場ローマではパンチェッタ
(またはグアンチャーレ=豚頬肉)
とパルミジャーノ・レッジャーノ(または
ペコリーノ・ロマーノ)、卵のみで作られる
濃厚なものです。
カルボナーラは「炭焼風」という意味で
パスタにかかった黒胡椒が、炭焼職人の手から
炭の粉が落ちたように見えることから
そう呼ばれているようです。
イタリア人も観光客もおすすめの店Da Enzo

友人にどこのレストランが美味しいのかを聞きました。
その時店の名刺をもらったのですが、
聞いたことさえも忘れて、
ローマのホテルに着いた初日にホテルの従業員に
近くに美味しいレストランがあるかと
尋ねると、目と鼻の先のレストランがローマで
とても人気があると教えてくれたのでそこに
行くことにしました。
その時、財布に入っていた名刺の店の名前が
今ディナーをしている店と同じだということに
気づいたのです。
そのレストランの名前はDa Enzo ダ・エンツォ。
つまり、日本人観光客からも地元のイタリア人からも
太鼓判のレストランだったのです。
一度食べたら忘れられない絶品カルボナーラ
さて、私がDa Enzoで食べたのは
カルボナーラ。
ローマはカルボナーラ発祥の地。
ここに来たら絶対カルボナーラを食べたい!
と思っていたのでさっそく注文しました。
その味はというと、、絶品!!!
美味しすぎて、私は絶句しました。
コンガリと炒められたグアンチャーレと
とペコリーノチーズと有機卵で作られた
とペコリーノチーズと有機卵で作られた
濃厚なソース。
これが本場のカルボナーラか!!
と衝撃の味。
このカルボナーラを再現しようと何度か
試みたのですが、一度もうまく作ることは
できず(涙)。
あくまで個人の感想ですが、
私の中ではローマ=Enzoのカルボナーラ。
ローマに行く人には必ずここで食べるように
薦めています。
絶対に後悔させないので、騙されたと思って
行ってみてください。
素材にもこだわりがあり、美味しいので
常に地元客で満員。
夜は早めに行くか、予約するのがおすすめです。
スポンサーリンク
店舗情報
Da Enzo
営業時間:12:30-15:00,19:30-23:00
電話:39 065812260
ホームページ:http://www.daenzoal29.com/en/
予約は夜のみ
場所:
まとめ
いかがでしたか?
ローマに来たら、ぜひ本場のカルボナーラを
味わってみてくださいね。
スポンサーリンク
にほんブログ村のランキングに参加しています。
1日1回ポチっとクリックしていただけると更新の励みになります。